new


20年の時を経てやってきたビッグな再販!綿密な都市計画を練り、巨大都市の建設に臨もう!
モジュラーボード
ハンドマネージメント
都市建設
インスタ映え
フランツ・ベノ・デロンジェのデビュー作にして意欲作。
博物館などでよくあるミニチュア都市を思わせるような素晴らしい内容物がさらにパワーアップして再販されました!
プレイヤーは協力して1つの都市を皆で建設していきます。
建物には建設条件があるものがあり、より難しい建物を建設すると勝利点もたくさん貰えます。
この建設条件は他のプレイヤーが建てたものでも構わないので、上手く他人の建設動向を読むことも重要になります。
最も勝利点を稼いだプレイヤーが最も都市の建設・発展に貢献した者と評され勝利します。
皆で都市の建設してその貢献度を競い合うゲームです。
建物もいろいろあり、建設難易度の高いが得点も高い「教会」と「ショッピングモール」。
ほぼ妨害建物の「公園」と「工場」。
雰囲気を高めてくれる特殊施設の「郵便局」「銀行」「映画館」。
都市計画の要となる「市役所」とインフラの要「鉄道」などがあり、ゲームの雰囲気・ミニチュア都市感を高めています。
全ての区画に建物が建設されるか、全員がパスかカード交換を2周続けたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
ゲーム性としては建物の建設ルールは初回はサマリーが欲しいところですが、20周年記念版にはきちんと付属しております。
計画的な都市建設が大切なゲームです。相手の動向を良く読み、自分の手札の区画番号をどの建物に割り当てるのかが重要です。
迂闊な建設は相手を利する結果になることもしばしば。必要なのは綿密な計画性です。本格思考型の骨太なゲームなので、じっくり頭を使うこと間違いなし。
カードの巡り次第でそれをどう使うのか常に悩ましく、モジュラーボードと合わせて都市が様々な顔を見せてくれるので、リプレイの価値は高い部類だと思います。
話題作の再販であり話題性もビッグ、箱のサイズもビッグとまさにビッグなゲームといって間違いないでしょう!
さらに20周年記念に生前、デロンジュ氏がデザインしていたが未発表のままになっていた「拡張セット」と合わせて登場!
こちらは「警察署」「病院」などさらに雰囲気を高めてくれる建物が付属しています。
こちらを合わせると旧版でやり込んでいた人もまた違った味わいを堪能できるでしょう。
参加人数 2人~4人
プレイ時間 45分~60分
対象年齢 13歳から
ボドゲーマーより拝借