new


愛され続ける「クアルト」
落ち着いてじっくり没頭できるスタンダード版
「クアルト」はとてもシンプルなルール。4種のコマを形、色、高さ、穴のありなし、いずれかの属性でそろえボードの上へ直線に並べれば勝ち。ただし、置くコマの選択権は自分にはない点に気を付けたい。ボードへ並べるコマは、自分で選ぶことができず、相手に手渡されたコマを使う。コマを渡すたびに見えない火花がプレイヤーの間で飛び交う中、相手の戦略の裏をかいて勝利をつかむのが「クアルト」の醍醐味。
ギガミック クアルト! ボードゲーム
ゲームの概要
縦、横、斜め、いずれかの一列に、色、形、高さ、穴のありなしといったなんらかの属性でそろえた4駒を並べることを「クアルト」と呼ぶ。4つ目の駒を置いて「クアルト」を完成させ、「クアルト」と宣言したプレイヤーが勝利者。
ギガミック クアルト! ボードゲーム
ギガミック クアルト! ボードゲーム
ギガミック クアルト! ボードゲーム
1
じゃんけんなどで先攻後攻を決め、先攻のプレイヤーがランダムにコマをひとつ選び、後攻のプレイヤーに渡す。
2
後攻は、渡された駒を16あるマス目の好きなところへ設置。 残った15コの駒からランダムにひとつを選び先攻に渡す。
3
交互にコマを渡す、設置するをくりかえし、同じ属性のコマが縦、横、斜めのいずれかへ一列にそろった瞬間。そろえた側が「クアルト」と声に出すことで勝利者になる。※画像は白色四列で「クアルト」
ギガミック クアルト! ボードゲーム
ゲーム上の注意
「クアルト」を完成させていても 声に出さなければ無効。「クアルト」ができていることに気づかず相手へコマを渡した場合、相手が「クアルト」を宣言でき勝利者になる。また、もしプレイヤー全員が「クアルト」の完成に気づいていない場合、その「クアルト」自体が無効になる。ゲームは次の「クアルト」ができるか、盤上にコマを置きつくすまで続けられる。 四角く並べるのも「クアルト」として認めるといったハウスルールを加えるもよし。
参加人数 2人用
プレイ時間 20分前後
対象年齢 6歳から