other

プレイ人数:2~5人
対象年齢:14歳以上
プレイ時間:30分
ゲームデザイン:Erik Andersson Sunden
原題:Whirling Witchcraft
「ワーリングウィッチクラフト」は、レシピを使って材料を作り出し、食材にてコンボを組んでいき自分の作業台をコントロールするゲームです。
魔女になるには強力な魔法の材料を使いこなす必要があります。
レシピを賢く選んで自分の作業台を片付け、他のプレイヤーに過剰な原料を押し付けましょう。
このゲームでは、あなたは4枚のレシピカードと、作業台の上にあるいくつかの材料の手札から始めます。
材料には5つのタイプがあり、作業台にはそれぞれのタイプを置くスペースが限られています。
各ラウンドでは全員が同時にプレイします。
全員が同時に手札からレシピを選んで公開し、目の前にあるプレイ中のレシピを好きなだけ使って、材料を変換したり変身させたりします。
例えば、キノコを手に入りにくいマンドレイクに変える、次にマンドレイクを2つ(古いものと今作ったものを使って)変えてキノコを3つ作る、といった感じになります。
それぞれのレシピは1ラウンドに1回まで使うことができ、使い終わったら、最終的な材料をすべて大釜に入れ、右隣の人に渡します。
右隣の人はこの材料をすべて自分の作業台に収めなければならず、収まらない場合は「余分な」材料をあなたに返して、あなたの「魔女の輪」に収めなければなりません。
そうでない場合は、手持ちのレシピカードを左隣のプレイヤーに渡し、手札を4枚にしてから、新しいラウンドを始めます。
このゲームには、各プレイヤーにユニークな力を与えるために使用できる個性カードと、スタート時の材料が異なるセットが含まれています。
レシピの中には、食材をどのように変形させるかをカスタマイズするために、どちらかの向きでプレイできるものもあります。
またレシピには、充分な量を集めるとボーナスパワーを得られるアルカナシンボルが付く場合があります。
あなたは、隣人を窮地に追い込むために、正しいレシピを組み立てることができるでしょうか。
↓メーカー様より
【エラッタ・FAQ】
ルールブック 2ページ 「内容物」
誤:材料キューブ 210個(黒・白が各30個、~
正:材料キューブ 210個(黒が25個、白が35個、~
日本語版リリースにあたり、原語版初版より材料キューブの個数が増えているのですが、
その内訳について、パブリッシャーに事前の聴取した内容と、実際の内容物に差異がありました。
パブリッシャーへの確認の徹底により、事前に防ぐことができた内容かと思っております。
大変申し訳ございません。